WordPressテーマ「テンプレートキング」2019年クリスマスイブで配布終了

ファーストサーバ株式会社が運営する、Wordpress用無料テンプレート配布サイト「テンプレートキング」が2019年12月24で終了するそうです。

ここ5年ほどは更新が途絶えていたので予感はしていたものの、残念です。

テンプレートキングにあるのは、シンプルで見やすく閲覧者を迷わせる要素がまったく無いという、使いやすいコーポレートサイト用テンプレートでした。

このテーマは、確かにクラシカルな印象です。今となっては古い印象が強くあります。しかし閲覧者が常に最先端を求めているものでもなく、たいていの場合は分かりやすさのほうが重視されます。その意味でこのテーマがベストである事業者は少なからずいたはず。

必要な場所に必要なパーツがあり、各パーツは主張しすぎずコンテンツを阻害せず、投稿ページも3カラムで中央にコンテンツが来てパンくずリスト・タイトル・日付・カテゴリ・タグ・アイキャッチが来て、コンテンツ。その下には前後の記事へのリンク。まさに王道のレイアウト。

フッターもわかりやすく、投稿に付加した「タグ」で絞り込み表示できるウィジェットもあり、それによってお知らせや製品情報といった異なる分類ごとの表示を実現しています。これまた誰にでも一目瞭然です。

スマホ用デザインではヘッダにはドロワーコンテンツ用ボタン(ハンバーガーメニュー)とロゴ、その下にサイトマップ&問合せボタン、コンテンツと続きドロワーコンテンツは左からスッと出てくるタイプで 「>」ボタンでメニューが展開します。
あらためて振り返ってみると、ある意味わかりやすさの完成形とも感じます。

目新しいテーマは美しくモダンで細やかな動きがありますが年配者にはわかりづらいデメリットも抱えています。複雑すぎてWEBサイト構築に時間がかかり、習得コストがアップするのもマイナス点。

テンプレートキングのようなシンプルなコーポレートテーマはとても貴重でした。非常に残念ではあるが今までファーストサーバの運営に感謝したいと思います。

引き続きの使用はOK

サイト閉鎖に伴って、テンプレートキングのテーマは入手不可になります。最新のWordPressには対応していない可能性がありますが、自力で修正できるなら使い続けることもできます。このテーマが気に入っているなら、ダウンロードしておきましょう。

やはりセキュリティが心配、ということなら別のテーマを検討することを薦めます。

参考:WordPressの「テンプレートキング」終了後のコーポレートテーマ候補

ライセンス問題について
サイト公開終了後に本テーマを使用するのはライセンス違反になるか、開発元であるIDCフロンティアに確認したところ「自己判断と責任で使い続ける分には、構わない」と回答をいただけました。ただしもちろんバグフィックスもサポートも無くなるので諸々の問題に自力で対応する必要があります。

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You May Also Like